ほくろ除去 1ヶ月後〜3ヶ月後 経過
顔のほくろを除去した時の体験レポ4。
今回は、手術から1ヶ月後〜3ヶ月後の経過をまとめました。
これらの記事も合わせてどうぞ。
ほくろ除去後1ヶ月目
すっかり傷跡が安定し、まだまだ赤いですがだいぶ「跡」という感じになってきました。
触るとまだちょっとだけほくろを取った部分が敏感になっているような感じがしていたので、顔を洗ったり拭いたりする時やテープを剥がす時に優しくやるように心がけました。
テープ開始(除去後1週間目)の最初の方は、まだ傷自体が治っていない感じだったのですが、だんだん傷跡の色もちょっとずつ薄くなっていくのを感じました。
ほくろ除去後2ヶ月目
だいぶ傷跡の色が薄くなり、触った時の不安な感じがなくなりました。
1ヶ月目に比べるとだいぶ薄くなったとはいえ、やはり傷跡はまだ目立つ感じではあります。
ここで油断せずに、日差しも強くなってきた時だったので、外に出る時は毎回、テープを貼った上に帽子を被っていくようにしました。紫外線で色素沈着になったら嫌なので。。。
結構傷跡の色が薄くなってきたので「あとちょっとだ〜」と思ってしまったばっかりに、ここからが長く感じてしまいました。。
ほくろ除去後3ヶ月目
2ヶ月目の時と比べてもかなり薄くなってきて、周りの肌の色とも近づいてきました。
2ヶ月目の時もだいぶ薄くなったと思っていたのですが、これを見るとまだまだだったんだなぁと思います。
テープせずにおでこを出して出かけても見た目的には問題ないくらい傷跡が目立たなくなってきました。
(「紫外線が強いので8月くらいまでテープを続けてください」と先生から言われたのでテープ生活は続けますが。。)
触った感じも、おでこの他の部分と同じ感じ感じになりました。
あと一息な感じがします。(またそう言ってからが長いかもしれませんが。。笑)
テープ生活も3ヶ月もすれば慣れてきて、最初の頃にはあった「早く治らないかな〜」と焦る気持ちもあまりなくなってきました!
とはいえ、完全に傷跡が消えてテープとおさらばするのは楽しみです!!
また経過報告します。